cosmofulnes〜マインドフルネスの先へ〜

ヨガと瞑想とエサレンと

スピリチュアリティ・精神性・人間力
色々な言葉で表現される本来の《自分を生きる》ということ

気がつけば、師走!
師匠も走る季節です。笑


今月はエサレンのご予約をたくさんいただいております。
私もそうだけど、慌ただしくなるとやっぱり肉体ってケアを欲するよね。笑
そして、年末ってなんだか1年の区切りのような感じがするので
1年頑張った自分へのご褒美的に自分時間を作りたくなる。
わかるわー!っと深く頷きながら、ご予約管理をしておりました。

ありがたく、12月のエサレンのご予約可能日、残すところ1日のみ。
12月19日のみ、可能となっております。(12/1現在)

新しい年に向けて、体と心、気の流れなどをゆっくりと感じて
ありのままの自分に戻るお時間をお持ちいただければ嬉しいです。
思考で、あれこれと考えることをやめると、
スルスルッと自分の命が求める方へと進んでいく、不思議。
実は当たり前なのだけど、思考社会にいるとそれ貴重な体験となってしまいますよね。
などと、エサレンのことを書き出すとまた長〜くなってしまうので
今日はしかとスケジュールをばお知らせを!笑


:.:.:.:.:.:.: 12月のスケジュール .:.:.:.:.:.:.:.:

コスモフルネス
マインドフルネスの先へ! スピリチュアリティ・精神性・人間力
色々な言葉で表現される本来の《自分を生きる》ということ
​それは唯一無二の “自分” ものの理(ことわり)​を体現できる存在になる

・ 瞑想ライブ配信<30分くらい> 毎週水曜:朝10:00~& 毎週金曜:夜21:00~
・オンライン参加型クラス<90〜120分> 毎月1回(日程が決まり次第お知らせします)
・初心者向けクラス<60分)> 毎月1回(日程が決まり次第お知らせします)
*詳細はこちら

*歩く瞑想の会@明治神宮:12月6日


マインドフルネス継続コース
オリジナルテキストを使ってマインドフルネスの基本の「き」から学ぶ継続コース。
毎回、前半を座学、後半を実技と理解と体験の両輪で
頭だけでなく実感を大切に学びを深めていきます。
瞑想がはじめての方から、ヨガ指導者・ヨガ哲学などを学ばれてきた方まで
色々な方にご参加いただいています。
*講座詳細はこちら

<次回は2月スタート予定>
◉ご希望の曜日やお時間を募集しています◉
講座:全6回・メール講座:全7通
*振替1クラス無料(2回目以降:3,000円 / 1回)​
*開催ご希望の曜日や時間帯などありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。


グループレッスン
第2・4木曜:
8・22日 10:30-11:45 ナチュラル・フィットネス@仙川カルチャーセンター
毎週金曜:
2・9・16・23日 10:00-11:15 大人の女性の為のヨガ@仙川カルチャーセンター
第1・3日曜:
4・18日 13:15ー14:30 リラックスヨガ@南大沢カルチャーセンター

YOGA at HOME ーオンラインー
畳1畳くらいのスペースがあれば大丈夫。
ご自宅から今のご自身に合わせたレッスンをお受けいただけます
*お話のみや瞑想のみなどをご希望の際もご遠慮なくお伝えください。
*お子さまやペットがいらっしゃる場所でのレッスンも可能です。
*ひとりひとりの今に合わせて行います。
 心や体のその時に感じていることなど、気になることをお伝えください。
お問合せ / ご予約:こちらから(ご希望の日時を2-3候補お知らせください)

プライベート / セミプライベートヨガ ヨガや瞑想をやってみたいけど、大勢の人と一緒には苦手 ・より自分にあったヨガを深めたい ・ご体調やニーズに合わせてクラス構成をしてほしい ・お友達やご家族数人とご一緒に マンションの共有集会所、ご自宅のリビングなどを利用して。 また、場所の確保が難しい場合はご相談ください。 料金:1〜2人⇨6,000円、3〜5人⇨7,000円
お問合せ / ご予約:こちらから(ご希望の日時を2-3候補お知らせください)





◉ありのままの自分に戻る時間◉
mindful esalen:お問合せ / ご予約

◉心とからだのバランスをとり戻す◉

体と心は影響しあっていますよっと

いろんな所でお話をしています。


例えば、自分の中にどうしても手放すことができない「執着」があると

それは体の中に強張りとして留まっていたりします。


誰かに何かを言われた時、ショックを受けたり、認めてもらえない経験をすると

自分の言葉をグッと飲み込む習慣ができたりします。

そうすると体は顎を引いたり、感情を抑え込もうと胸を縮めて

肩が前に巻き込まれていきます。

これを繰り返すと、その姿勢が習慣となってしまします。

体の姿勢が習慣となると、感情をオープンにするっということを妨げます。


前向きになろと頑張ることが習慣になると

体は前傾になってしまい、体のバランスが崩れてしまいやすいです。

体が前傾しているので、おやすみモードにしたくても

なんとなく急いでいる姿勢では中々心を休めることができなくなります。



あるいは、思考を忙しく働かせすぎていると

それがどれだけポジティブと呼ばれるものでも、体にとっては負荷となります。

それが、不安や心配事、自分の中に受け入れ難いことなどであれば

体への負荷はもっと大きくなってしまいますよね。

これらの負荷は地味にボディブローのように体に働き続けます。

だから自律神経がバランスを崩してしまうんです。


自律神経、内臓や代謝、体温の調整といった体の機能を24時間体制で

コントロールしている神経です。

何かを行動するにも、休息を取るにも関わってきます。

自律神経のアンバランスは血流や内臓の働きに関わってくるものなので

慢性化していると、症状として現れるようになってきます。


体に不調がある時、何か違和感を感じる時

どうしても、それを早くなくしたいっと思うのは当たり前のこと。

でも、その不調が自分の思考の癖や物事との関わり方の習慣からきているっと

わかると、早く症状や違和感をなくすことよりも

その “元” となっている習慣や癖に気づくことが1番の解決策だと納得できます。


不調や違和感があるからといって

自分を責めてしまう必要はありません。

きっとそうして心を守っていたり、その習慣を用いて何かに取り組んでいただけ。

でも、今はもう必要ないよっという時なだけだと思うんです。


自分にとって、もう必要ないことに気がつけるチャンス!

それが体からの信号。


さてさて、そんな話をすると今度は不調をなくそうとするんじゃなくて

その “元” を早く見つけたいっとなる方もいらっしゃいます。

でも、慌てないで♡


今の習慣のベースとなっている思考で考えたって、わからないものなのです。

だってそのベースとなっている思考が “元” になって現れているアンバランスなんだもん。

そこを刺激したってそれが増幅するだけなのです。


私のおすすめは、「今」にいてみるっということだけ。


過去から持ち越した自分ではなく、今の自分として「今」にいてみる。

そうすると、自然と習慣や思い込みから離れやすくなるんです。

自分っというのを形成している過去の積み重ねの「習慣や思い込み」。

これが現実だと思い込んでいたり、それが私だと無意識にまで染み込ませた習慣。

これらから離れるには、「今」に意識的にいてみることで

「おっとそんな習慣が!」とか「こんな思い込みが!」っとなります。

そしたら、それについてあれこれ思考を働かせるんじゃなくて

ただ「今」の感覚を意識的に感じてみる。

それだけです。


少し前の心理的なアプローチでは、一つ一つにフォーカスを当て

それらを紐解いていました。

でもそんな必要、実はないんです。

だって、今の自分に丸ごと安心して居心地良くいられるようになるって

思い込みも習慣も、持ち続けていない状態。

そこへ向かう道には、一つ一つっという分割したものは必要なく

丸ごとの総合的なもの。

その道っというのが「今に気づく」っというだけ。

そして、その気付いたものが、今の自分にとって理解できないものや

受け入れるのに抵抗があるものであれば

ただ今を感じられる「気分転換」をすればいいだけなのです。


もう穿り返す必要はないし、変えようと努力する必要もない。

そして、その症状や不調があることで自分を責める必要もありません。

ただ、今が気づく時なだけ。

全ては大きな流れの中の、一つの点なだけなのです。

そんな適切な距離を持って感じてみれるといいですね♡


flower-100263_1920

私たちには生まれながらにしていくつかの「欲」があります。
それは、命を持っているからこその「欲」。

「欲」っと聞くと、悪者のように受け取る方もいらっしゃると思いますが
全くそんなことはなくて、その逆、大切なものなのです。

例えば、生きていくために必要な「食欲」「排泄欲」「睡眠欲」。
これらがないと、命が尽きてしまうでしょ?
だから、蔑ろにしてしまわないで、大切にしたい。
だからと言って、振り回されてしまわないでいたいですよね。

今は飽食の時。
体が欲しているものよりも、情報に振り回されてしまっては
体のバランスが崩れてしまいます。
排泄にしても、よく「夜トイレに起きたくないから、寝る前は水分を控えてる」
なんて聞くことがありますが、体が欲しているのにそれを無視して
排泄をコントロールするために思考がストップをかけてしまうのは残念。
睡眠も同じです。体がお休みを欲しているのに無理をして活動し続けたり
または、体は十分に休息が取れているのに、貪るように眠ってしまうのには
きっと体以外の何かにその必要が生じているのでしょう。
体の声に耳を傾ける習慣を持ち、「欲」を敵にしてしまうのではなく、
体が何を欲しているのか、上手にコミュニケーションを持てるといいですよね。

そしてそれらの「生きる」ための欲だけでなく、安心できる環境を求めたり
社会の一因として「生活」を営むためであったりといった
自分が安心で安全に生きることの基盤となるものを欲する「欲」もあります。

安心で安全な場所で、体を健やかに、今の自分らしく生きるための「欲」。
ねっ、「欲」って大切でしょ?

そして、それらの基盤となる欲がちゃんと満たされると
誰の中にもある大切な「欲」、それが「自分自身でいたい」という欲です。

誰もがそのままの「自分自身でいたい」のです。
だけどその「欲」が露わになる前に、
「社会の一因として安全にいたい」という欲(願い)があります。
その為、小さな社会である、家庭や学校といったコミュニティでの経験を通して
「こうでなくてはいけない」
「こんな自分では受け入れてもらえない」などといった価値観ができてしまう。
「良い」と「悪い」、「正しい」と「間違っている」と言った
価値評価 / ジャッジにつながってしまいます。

これらの価値評価は、心の奥深くに染み込んで
自分の心や、自分という存在の価値を傷つけないように
その価値評価に基づいて考える習慣となります。
それが知らない間に物事を見る「メガネ」となってしまうのです。

ヨガではよく「水面が波立っているとありのままを移すことができない。
だから波立たないように、心を整えましょう」っというお話がされます。
なぜ “波立つのか” ?
それは、無意識の層にまで染み込んだ「価値評価 / ジャッジ」に沿わない時や
波立たせないようにと執着が生まれるから、心に波が立ってしまうんです。

波立つことが悪いのではなく、何に心の波が反応して動くのかを知ることができたら
少しの波に右往左往されることなく、波が穏やかになるのを待つこともできるし
波立つこと自体、少なくなってきます。

「自分自身でいたい」っという欲が悪者で、それがなくなれば波が立たなくなるのではなく
自分自身というものを知っていくと、波と仲良くなれるよっということ。

・自分を知る
・自分への責任を果たす
・自分を表現する
・自分を愛する
・自分を評価する
・自分に敬意を払う
・自分を意識して過ごす

過小でも過大でもなく、上に書いてあるようなことを意識的に
自分への興味を持ってみる。
そうすると、少しづつ「自分自身でいる」っということが
自然とできるようになってきます。

長い時間、自分を知ることよりも
その前に満たしたい「安全な生存」のための欲を満たしてこれたからこそ
次に満たしていくものが変化していくのかもしれませんね。

最近は「自分らしく」っということにフォーカスが当てられることが多くなってきました。
社会全体が成長し、多くの人が次の「欲」を満たしていく準備ができてきたのかも。
そう考えると、なんだか楽しくなってきます。

ぜひご一緒に「自分」を知って、その価値を認め、自分自身を大切に尊重し
自分らしく表現してみましょう♡


↑このページのトップヘ